静脈路確保と採血が一度にできる、「ルート採血」は救急現場で多用されます。この記事では「ルート採血」の手順とコツについて、動画と文章で説明します。
※ちなみに他の手技についても動画をupしています。
ルート採血の手順
1.環境を整えよう
2.清潔操作を心掛けよう
3.穿刺部位を探そう
|
前腕中央部の橈側皮静脈や正中皮静脈などを狙いましょう |
|
実線矢印:橈側皮静脈 点線矢印:正中皮静脈 |
- 採血部位の中枢に駆血帯を巻き血管を怒張させよう
- 見て「盛上がっている」、触って「弾力のある」血管を探そう
4.消毒しよう
5.穿刺しよう
- 血管固定のために採血部位より抹消の皮膚を軽く引張ろう
- 血管は表面付近にあるので角度をつけず穿刺しよう
- ※切り口(ベベル)は上に向けよう
6.内筒の逆血を確認しよう
|
まずは留置針の内筒に逆血を確認しよう |
7.針を寝かせて数mm進めよう
8.外筒の逆血を確認しよう
9.外筒を根元まで進めよう
|
外筒の逆血を確認してから、外筒だけを根元まで進めます |
10.シリンジを接続しよう
|
外筒にシリンジを接続します |
11.ゆっくり吸引しよう
12.駆血帯をはずそう
13.シリンジを外そう
|
アル綿を敷きます |
|
外筒の先端を押さえてシリンジを抜きます |
14.点滴ラインを接続しよう
|
ルートを接続します |
15.滴下を確認しよう
- クレンメを全開にして滴下を確認しよう
- 穿刺部周囲が張れないか確認しよう
16.固定しよう
これで、「ルート採血」の説明を終わりにします。
ブログランキング参加中です
読んで頂きありがとうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿