天然ペニシリン:ペニシリンG
- 連鎖球菌、腸球菌
- 髄膜炎菌の第一選択
- 横隔膜より上の嫌気性菌
- 梅毒
アミノペニシリン:アンピシリン、アモキシシリン
※アンピシリン経口薬は消化管吸収が悪いので、経口薬はアモキシシリンで
- 天然ペニシリンのスペクトラムに加え
- 腸球菌の第一選択
- リステリア
アミノペニシリン/βラクタマーゼ合剤:アンピシリン/スルバクタム、アモキシシリン/クラブラン酸
- アミノペニシリンのスペクトラムに加え
- 黄色ブドウ球菌
- 大腸菌などの腸内細菌科
- 横隔膜より下の嫌気性菌
抗緑膿菌ペニシリン:ピペラシリン
- 緑膿菌やSPACE
セフェム系の概要
- ペニシリンと違い黄色ブドウ球菌に活性あり
- グラム陰性桿菌に広く活性あり
- 腸球菌、リステリアには第4世代まで全て無効
- 第3、4世代は中枢神経系の移行性あり
第1世代セフェム:セファゾリン、セファレキシン
- 黄色ブドウ球菌の第一選択、連鎖球菌
- PEK
第2世代セフェム:セファチアム
第1世代と第3世代の間で中途半端なスペクトラムとなり、ほとんど使用しません。抗嫌気性第2世代セフェム:セフメタゾール
- 特に、横隔膜下の嫌気性菌
第3世代セフェム:セフトリアキソン
※再使用頻度の抗菌薬です。- 第1世代セフェムのスペクトラムに加え
- SPACE以外の多くのグラム陰性桿菌
抗緑膿菌第3世代セフェム:セフタジディム
- SPACE
※グラム陽性球菌はカバーしません
第4世代セフェム:セフェピム
セフトリアキソン+セフタジディムと理解しておきましょう。モノバクタム系:アズトレオナム
- セフタジディムと同様
※ペニシリン系、セフェム系に過敏反応の患者にも使用できます。
カルバペネム系:メロペネム
※原則「全部効く」ので効かない菌を覚えましょう。乱用は多剤耐性緑膿菌発生のリスクとなります。「効かない菌」
- MRSA(βラクタム阻害薬が無効な黄色ブドウ球菌)
- VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)
- Mycoplasma、Chlamydia、Legionella
グリコペプチド系:バンコマイシン
※抗MRSA薬です。- グラム陽性菌なら何でも
抗VRE薬:リネゾリド
- MRSA、VRE
アミノグリコシド系:ゲンタマイシン
単剤使用は少ないです。ニューキノロン系:シプロフロキサシン、レボフロキサシン
- Mycoplasma、Chlamydia、Legionella
- 第二世代のシプロフロキサシンは主にグラム陰性桿菌
- 第三世代のレボフロキサシンは、肺炎球菌もカバー。「レスピラトリーキノロン」たる所以です。
※緑膿菌をカバーできる唯一の経口薬です。
※抗結核作用があるので結核の診断を遅らせる危険があります。
マクロライド系:アジスロマイシン
- Mycoplasma、Chlamydia、Legionella
テトラサイクリン系:ミノサイクリン、ドキシサイクリン
- Rickettsia、Mycoplasma、Chlamydia
※8歳以下で歯の色素沈着のリスクです。
リンコマイシン系:クリンダマイシン
- 黄色ブドウ球菌、連鎖球菌
- 嫌気性菌
メトロニダゾール
- Clostridium difficileを含む嫌気性菌
ST合剤:スルファメトキサゾール / トリフメトプリム
- ブドウ球菌、連鎖球菌
- Esherichia coli、Klebsiella
- ニューモシスチス
参考文献
感染症プラチナマニュアル
p5-60
抗菌薬のスペクトラム、起因菌の分類、臓器別の感染症診療がポケットサイズにまとめられた一冊。これさえあれば抗菌薬選択には困りません。毎年更新されています。
0 件のコメント :
コメントを投稿